2022-2025年度
データ駆動型教育のための高密度学習分析基盤の構築と評価
代表:島田敬士
分担:山下隆義,大久保文哉,谷口雄太,峰松翼
2022-2024年度
ミクロな学習分析をマクロに俯瞰する学習眺望マップの開発と教育学習支援への展開
代表:島田敬士
2019-2022年度
個別・協調学習の往還を支援するインタラクション高度化基盤の開発と評価
代表:山田 政寛
分担:島田敬士, 谷口雄太
2019-2022年度
学習者の行動観測に基づく緻密なラーニングアナリティクス・ループの構築
代表:川嶋 宏彰
分担:島田敬士
2018-2021年度
次世代教育支援のための実時間学習解析に基づく双方向型協働空間の構築と評価
代表:島田敬士
分担:殷 成久,山下隆義,毛利考佑,内山英昭
2018-2020年度
作物栽培技術学習のための多元センシングに基づく作物栽培知識マップの形成
代表:谷口倫一郎
分担:島田敬士,岡安崇史,山田政寛
2016-2020年度
教育ビッグデータを用いた教育・学習支援のためのクラウド情報基盤の研究
代表:緒方広明
分担:山田政寛,島田敬士,川嶋宏彰,西岡千文,殷 成久,毛利考佑
2016-2018年度
グループ学習の形成的評価のための実世界活動センシング技術の開発
分担:島田敬士
※代表,分担者は研究ユニット参画メンバーのみ抜粋
※信頼されるAIシステムを支える基盤技術
2022-2027年度
教育大航海時代の羅針盤:学習分析の信頼基盤ReLAXの創出
代表:島田敬士
主たる共同研究者:山下隆義,出口大輔
※大阪大学ライフデザイン・イノベーション研究拠点公募研究
2022年度
学習テーマに基づく個人適応型学習教材推薦
代表:島田敬士
※大阪大学ライフデザイン・イノベーション研究拠点公募研究
2020-2021年度
学習者のコンテキスト,趣向,目標に基づく個人適応型学習教材推薦
代表:島田敬士
2019-2021年度
代表:島田敬士
主たる共同研究者:内山英昭,山田政寛
※九州大学は京都大学の再委託機関として参画
2018-2019年度
エビデンスに基づくテーラーメイド教育の研究開発
代表(再委託元):緒方広明
代表(再委託先):島田敬士
分担:山田政寛,谷口雄太,峰松翼
2017-2018年度
ラーニングアナリティックスに基づいた自己調整学習支援システムの開発と評価
代表:山田政寛
分担:島田敬士
2015-2018年度
代表:島田敬士